人気ブログランキング | 話題のタグを見る

細幅とトウシューズ改造テクニック

細幅とトウシューズ改造テクニック_f0113253_22245241.jpg

トウシューズには幅の指定があります。グリシコならX,XX,XXX,XXXXの順に広くなります。R-Classは数字で1~4、この幅はXX~XXX(R-Classは2と3)が日本では標準として扱われ、XやXXXXは取り寄せになります。

ところがどっこい!一番細い幅でもブカブカな場合があるのです。例えば、グリシコのワガノワのXと2007のXでは2007の方が広くなります。これは全体のデザインの関係から起きてしまうのです。ゆえにワガノワは「かかとの細い方」という表記がされております。やっと手に入れた2007のXを履いて、優雅にグリッサード&グランパディシャを踊ろうとしたとたんに…ズボッと脱げました(T_T)。ということで、まずは一般的なゴムを踵に付けるという対処をしました。が…どーもしっくりこないのです。特に右の踵が外側にズレるのです。これは履いている時にシャンクが足の裏で右寄りに感じてしまい、不愉快なのであります。

そんなある日、J先生から面白いお話が!なんとシューズの踵周りの布を横に織って縫い、その部分を浅くしているダンサーがいるとの事でした。で、早速やってみました。

写真はカペジオのニッコリーニ。以前の写真を見てもお判りになるように、踵周りに無駄なお布があまっております。これをシューズの縁のテープに沿って、8mmほど織り込んで縫い付けちゃいました。結果、履き心地はすこぶる向上したのですが、縫い目が…ちょっとグロテスクです(笑)。
by chilimama | 2006-12-04 22:43 | 細幅の話
<< R-classは税関倉庫で年越し? R-Class(アールクラス)... >>