人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドンキホーテ

しばし更新を休んで(サボって)おりました。
実は悩んでおりました。
秋の発表会に向けて、振り付けを覚えて一生懸命練習してました。
まだバレエを始めて1年も経っていないメンバーも、ものすごく努力してます。

が、しかし、なぜか私達の踊りはグランディーバ並みの爆笑コミックダンスに
なってしまうのです。そう、どんなに贔屓してもトロカデロ…なんです。
先生の振り付けもとてもステキ…なのに・・・なんでやねん!

ドンキホーテ_f0113253_20185510.jpg

     アールクラスをおろしました。
     DモデルのW1。でも、Boxが大きかった(T^T)。
     中で足の指がゆるるん~♪で、落ちる…(T0T)。




悩み続けて1ヶ月…ついにchilimamaは悟りの境地に達しました。

そう、私はドンキホーテサンチョを現実でやっていたのだ!私がサンチョということは、当然ドンキホーテがおられるわけで・・・。そう、そうなのよ!!!ドンキホーテ夫人下女サンチョ、そしてその他数名がチャイコフスキーの名曲にのって踊る大コミックバレエなのよ!

ドンキホーテ_f0113253_20361284.jpg

     そこで、Boxに水をガバーっと入れてみました。
     1分程でBoxがヨレヨレになりました。
     2日ほど外に干して乾かしたら、元より硬くなって、
     かつ1サイズほど縮んでました。らっき~♪



つまり、まじめな必死さゆえの笑い。さて、!ドンキホーテ夫人下女サンチョがまじめに繰り広げる、可笑しな可笑しなハプニングとは…。

それは配役が決定した時から、バレエの神様が企画していたに違いない。

(明日に続く…)
# by chilimama | 2007-08-22 20:52 | その他

ルースカヤ

皆様、ご無沙汰しております。

秋の発表会に向けて、せっせと練習に励んでおります。
ジゼルは外れました(笑)。

で、曲なんですが、白鳥の湖のルースカヤなんです。
(一応URL入れてみましたが、不明であれば、Russian Dance (Ballet)で検索してみてください。)あまり聞いたことがないと思います。通常は3幕と4幕の間に流れる幕間の間奏曲として使われるようです。この画像もコンサートの中のもので、ソロで踊ってます。曲はバイオリンソロで始まり、チャイコフスキーが自分で作曲した中でもお気に入りの作品の1つなのだそうです。このyoutubeの曲は前半が約1分ほどカットされてはいますが、それでも素晴らしい曲です。

で、で、で、でも…音が…変調が多いし、間に数えにくい間が入って、最後の方はすごく早くなります。練習で後半を何度も踊るとヘロヘロになります(^^;。今年はバレエを始めてから1年以内の、いわゆる新人さんのグループで踊るので、じぇったいにヘバる訳にはいきましぇん!がんばりまっす!(現状は、新人さんは軽く踊りきるのですが、中堅はヘバってます。この辺りがバレエの醍醐味と申しましょうか。振り付けがものすごくカッコイイのですが、基本動作をきっちり決めないといけないので、少しバレエを理解し始めている中堅には厳しいです・・・トホホ)
しかし、ポアント履いてダッシュの多い曲を踊ると…早く潰れますネ。そろそろかな?というのが2足、見事に玉砕しました(^^;。

ルースカヤ_f0113253_2245916.jpg

# by chilimama | 2007-07-26 22:46 | その他

踵が脱げる…その2

前回の時に思いついた、「バイアステープを買ってきて付けて見るゾ!」を実践して見ましたので、結果をお知らせいたします。

踵が脱げる…その2_f0113253_20183789.jpg

まずは、駅前の手芸洋品店でバイアステープを物色。ピンクや明るいベージュは無かったのですが、(どうやら製造していないようです)薄いベージュを見つけました。テープの端はリボンと同じようにライター処理で止められました。しかし、厚さがあるので、これが足の肌に当たってゴロゴロしないように、処理した後になるべく平らになるようにはさみで調整します。


ギャンバ97の踵に、こんな感じで付けてみました。

踵が脱げる…その2_f0113253_20214468.jpg

内側は、こんな感じです。リボンを付けているあたりからカーブをつけて、やや引っ張るようにして付けました。

踵が脱げる…その2_f0113253_20224310.jpg

こんな感じに踵部分が上がりました。シューズの本来のバイアステープの縫い目の所に縫い付けてからフチの部分もかがると、フィット感もUPしますし、見た目も綺麗に仕上がるようです。


***セールのお知らせ***
夏ですので、やっぱりセールをしたい…。なんてったって、私自身もセールは大好きです。あんまりすごいセールではありませんが、それでもセールする予定です!

7月14日~28日まで♪
R-class        5,000円/1足  サイズ38、V3、W3
Vozrohzhdenie    3,200円/1足  サイズ4.5、XX,XXX
                            サイズ5.0、XX,XXX
                            サイズ5.5、xx
タイツ全品700円均一!

ご希望の方は、ショップの方からご連絡下さいませ。
# by chilimama | 2007-07-09 20:34 | 細幅の話

トウシューズに虫?

蒸し暑い日が多くなりました。トウシューズの中は良く確認しましょう!
使用したら、陰干ししましょうネ!
トウシューズに虫?_f0113253_2354277.jpg



先日、ジャズダンス系の友人が昔バレエをやってた頃に買ったけど、もう使わない~とトウシューズを1足くれました。ずっとほったらかしてたから~虫がわいてるかも~なんて笑っていたのですが…ホントに虫がぁぁぁ!

ウワサでは聞いたことがあったのですが、これかぁ…とじっくり観察して、捨てました(笑)。写真撮る気にはなれませんでしたぁ(T^T)。ちなみに場所は、プラットフォームの中側からシャンクにかけてでした。プラットフォームを覗こんだらに茶色の点々が…そして何より不思議なおが屑がたっくさんでるんです。

これってどっかで見た様な…。そう、新築の家の床などに使われている、輸入木材に時々発生するあの虫です。この虫って、確か木の中に入り込んで3年も4年もじっとしてて、気温が25度を越えると少しづつ、孵化するんだった。たぶん、天然素材ゆえに、虫さんの卵が入り込みあの床と同じ状態になったんでしょう。

ゆえに、みなさま、トウシューズは高温多湿の場所に保管せず、使用したら必ず陰干ししてくださいませネ!そして、不幸にも茶色の点やら、おが屑を発見されましたら、速やかに処分して下さい。この虫さん、シャンクの中などに生息しておりますので、殺虫剤程度では対処できませんし、足を入れる(私の場合素足で履く事も多いので)のですから、思い切って処分するようにしましょう…トホホ。
# by chilimama | 2007-06-28 00:07 | その他

「かかとが脱げる」対策

しばらく更新をお休みしておりました。遊びに来てくださった方、がっかりさせてすみません。

本業の翻訳が締め切り直前に、姪が6ヶ月という若さで急逝し、驚きと悲しみで呆然としている義弟からあれこれ聞き出して、葬儀の手配を手伝って、仕事は特急で終わらせて、葬儀が終わってほっとしたとたん、今度は伯父83歳が急逝し(大往生ですが)、またもや誰が行くかどうゆう状況かとバタバタしておりました。重なる時は重なるものですねぇ。

さて、今日のお題は「かかとが脱げる」についてです。
以前にシューズの内側を縫ってワイズを細くして合わせる、という手段をご紹介しました。今回はK先生から教えていただいた、シューズのフチに縫い付けてあるバイアステープを広げるという方法です。

「かかとが脱げる」対策_f0113253_13473081.jpg


写真でお判りになるでしょうか?フチに縫い付けてあるバイアステープをほどくと踵の部分が高くなります。またバイアステープ自体が斜めに布を取っているので、フィットしやすいという利点があります。ただ、引き紐が使えなくなります。Vヴァンプであれば、元々引き紐が無いので、問題はないのですが。私の場合、右足の踵のみ脱げ易いので、写真の通り片足のみバイアステープをほどいています。実験として、グリシコのマヤIIとギャンバをやってみました。

まずは、グリシコのマヤII。

「かかとが脱げる」対策_f0113253_13591973.jpg


右のみゴムをクロスで付けているので、少し見えにくいかもしれません。グリシコは、バイアステープをほどいても、中の部分にしっかり縫い付けてあるため(バイアステープは殆ど飾りで付いてます)テープをほどくだけで簡単に倍の長さにできます。また、シューズのフチも完全に縫ってあるため、中の方から糸を切るだけでOKでした。さすがはグリシコ!

ギャンバ97。
「かかとが脱げる」対策_f0113253_1431244.jpg


バイアステープをほどいたら、テープ自体が完全にシューズから離れました。それからシューズのフチが切りっぱなしの処理でした。そのため、テープのフチをシューズに縫いつけて、シューズのフチをかがりました(^^;。バイアステープは幅が広いので、踵の上の部分までしっかりとどいてフィット感はすごく良くなりました。でも、家庭科が本来苦手の私、このシューズいつまで持つことやら(^^;。お裁縫に自信のない方にはあまりお奨めできないかも…。同色のバイアステープを買ってきて、踵部分に付け足した方が良いかもしれません。(今度やってみよっと)

「かかとが脱げる」対策_f0113253_1465396.jpg

カメラの性能が大雑把なので、はっきりとは写りませんでしたが、こんな感じに工夫しました。
# by chilimama | 2007-06-21 14:11 | 細幅の話